
Civilization VIしてますか? NFPアップデートも1年かけて終わりいよいよゲームとしての完成度が高くなってきました。覚える要素が多く、プレイするたびに新しい発見があるのでプレイ時間1,000時間未満は初心者というのも納得です。
しかしアプデにアプデを重ねたVI、最高難易度の難易度(?)が前作・全前作に比べて大幅に難しくなっています。歴代CivilizationシリーズのCPU戦の難易度補正は、CPUの戦略が高度なものになるとかではなく、研究力や生産力にとんでもない下駄を履かせてプレイヤーを圧倒するという仕組みです。
今作VIもCPUに下駄を履かせる方式で、もはやチートレベルの補正がされておりとくに序盤の難易度が大幅に上がっています。運が悪いと、開始早々に奇襲戦争をしかけられ文明国家以上の軍備を備えた蛮族との二正面作戦が始まりあれよあれよとあっという間に文明ごと滅ぼされます。
今回はそんな運要素が強い高難易度で確実に勝利する方法をご紹介します。

実績の「神の如し」。難易度「神」以上で通常のゲームに勝利することが条件です。理不尽には理不尽で対抗しましょう。今回は難易度「神」・通常のゲームでプレイしますが、ルールは特殊ルールを使います。内容は以下の通り。
- ターン制限1ターン
- 同一指導者・同一文明の使用を容認
それではやっていきましょう。
ゲームの設定

ターン制限をカスタムにし、最大ターンを1ターンにします。文字通りゲームが1ターンで終了します。通常、Civilizationは数時間~数十時間をかけての泥仕合を辞さない覚悟で挑むストラテジーゲームですが、このルールでは1分ぐらいでプレイが終わるので忙しい人にも最適です。
次に、同一指導者の禁止と同一文明の禁止のチェックを外します。これにより、同じ指導者・文明がシド星に存在できるようになります(それはそれで気持ち悪い)。

プレイヤー以外の指導者をすべてクペにします。
ゲーム開始時点で外洋タイルにいるので1ターン目で都市の建設ができません。プレイヤーは通常の文明であれば1ターン目で都市の建設ができます。そしてゲームは1ターンで終了します。1都市分のスコア差でスコア勝利しようというのが今回の戦略です。クソみてぇな話だな。

難易度を神に設定、あとは適当に設定します。
神を出し抜こう

プレイヤーの文明はランダム。選ばれたのは大韓帝国。書院がかなりピーキーで、通常のプレイであれば安定して勝てる文明ではないと思っていますが今回は問題ありません。書院も火車も使いません。

ゲーム開始直後に残り0ターンのアナウンス。残り少ない時間で内政をやっていきましょう。相手はまだ海の上です。

首都建設。ちなみに大韓帝国の首都の名称はソウルではなく慶州のようです。史実ではどこにあるのでしょう? 研究と社会制度を選択します。なんでも良いです。首都の生産も何でもいいですが、とりあえずモニュメントの建設を選択し次のターンに進めます。

そして1ターン後。めでたくスコアによる勝利を達成! 神を倒すことができました!

評価はダン・クエール。当然ですね。実績を解除できましたが、少しも達成感がありません。
今回の攻略はこれで終了です。
civ6は大好きなゲームなので今後も正攻法で神を攻略できるよう頑張りますw 普段はPvPをメインにやっているので筆者と対戦したい方はお気軽にTwitterとかで声かけてください!
ではでは!